正倉院宝物の琵琶・蒔絵散華など

卓上飾り「正倉院宝物 琵琶」
@螺鈿紫檀五絃琵琶  A螺鈿紫檀五絃琵琶 (背面) B螺鈿紫檀阮咸  
C紫檀木画槽琵琶  D楓蘇芳染螺鈿槽琵琶

奈良国立博物館で10月23日(土)〜11月11日(木)から開催される第62回「正倉院展」では、北倉に伝わった聖武天皇御遺愛品としては、正倉院宝物を象徴するような存在として名高い螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)@Aが19年ぶりに出陳されます。
 
定価 各1,000円(税込)スタンド 150円(税込)
※ご注文の際には、購入希望の番号と枚数をご記入ください。ご注文はこちらから


昨年奈良国立博物館で開催された、第61回「正倉院展」では、宝庫に伝わるペルシア起源の四絃四柱(しげんしじ)の琵琶(びわ)5面のうちで最も美しいと言われる紫檀木画槽琶(したんもくがそうのびわ)が13年ぶりに出陳されました。
雄飛企画では第61回正倉院展記念として、「紫檀木画槽琵琶 一筆箋」を期間限定で作成し、奈良国立博物館にて期間限定で販売いたしました。多少在庫がございますので、ご希望の方は雄飛企画までご連絡ください。「紫檀木画槽琵琶 一筆箋」1冊 210円
通信販売も行っておりますので、購入希望の際には電話またはFAXにてご連絡ください。
ご注文方法



卓上飾り「散華・守護仏」
@不動明王 A阿弥陀如来 B大日如来 C勢至菩薩
D千手観音薩 E虚空蔵音薩 F普賢菩薩 G文殊菩薩

本金蒔絵の仏様。守護仏として、卓上にお飾りください。心が安まります。
漆塗りの板に、本金の粉で仏様を蒔いたものです。これも、1点1点丁寧な手作り作業による
製品です。バックの漆黒と金のコントラストが、鮮やかに仏様を浮かび上がらせます。
寸法 縦11.5センチ

定価 各1,000円(税込) スタンド 150円(税込)
※ご注文の際には、購入希望の番号と枚数をご記入ください。ご注文はこちらから


コンパクト・ミラー
@ツバキ Aキキョウ Bユリ Cアジサイ
Dツユクサ Eサクラ Fツバキ Gモクレン

本金蒔絵のコンパクト・ミラーです。かわいい花柄が、あなたの心を癒します。
日本は古くから漆の技術が高かったようで、法隆寺の玉虫厨子に描かれている漆絵は、最も古い例でしょう。
このコンパクト・ミラーに使われている漆の手法も、同じようにして製作されています。漆を塗った板に、本金の粉や色粉で描いた(蒔いた)かわいい花柄を表現しています。機械を使った大量生産ではなく、1点1点丁寧な手作りの品なのです。
縦・横7センチ、厚さ7ミリというコンパクト・サイズです。バッグに入れて、長いお付き合いができます。

定価 各1,200円、布袋付
※ご注文の際には、購入希望の番号と枚数をご記入ください。ご注文はこちらから




 
明るい色づかい、愛くるしい表現の人物・動植物の絵葉書です。「仏さまとあそぼ」「いのちきらきら」の2種あります。近々新作発売予定。


いのちきらきら(8枚セット)

臂美恵・画

定価500円(税込)


仏さまとあそぼ(8枚セット)

臂美恵・画

定価500円(税込)


万葉の心(花6枚セット)

入江泰吉・写真

奈良をこよなく愛した写真家入江泰吉先生の作品で作らせていただいた花の絵葉書セットです。
 
定価500円(税込)


万葉の心(風景6枚セット)

入江泰吉・写真

万葉の故地を撮り続けた風景写真家入江泰吉先生の作品を活用した風景絵葉書です。
※80円切手用です。
 
定価600円(税込)




子供会・お誕生会などのプレゼントでお使いください。


ほのぼの一筆箋

臂美恵・絵

奈良国立博物館にて販売。
 
定価210円(税込)


四季・万葉の花一筆箋

奈良国立博物館にて販売。
  
■全8種(あせび・うめ・かきつばた・すすき・つばき・はぎ・ひるがお・れんげそう)
 
定価200円(税込)


万葉の花一筆箋

入江泰吉・写真

奈良市写真美術館にて販売。
 
■全4種類(あじさい・ひめゆり・なでしこ・あさがお)
 
コーラスグループ・運動サークルなどの会のプレゼントでお使いください。
 
定価200円(税込)
 


万葉の花・便箋

奈良市写真美術館にて販売。
 
定価400円(税込)


かたかご便箋・封筒

高岡市万葉歴史館のみにて販売。
 
■便箋3種 定価400円(税込)
■封筒セット(12枚)  定価600円(税込)
■便箋・封筒セット 定価800円(税込)




東寺創建1200年記念出版
「東寺の歴史と美術」(東京美術)
 
岡部伊都子講演集
「未来はありますか」(昭和堂)
 
上記出版物は小社の編集したものです。


雄飛企画の美術館グッズは下記にてお取扱いいただいております。
●奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/
●奈良市写真美術館
http://www.narahaku.go.jp/
●高岡市万葉歴史館
http://www.manreki.com/
●教王護国寺 東寺
●和歌山県文化振興財団 万葉館
http://www.wacaf.or.jp/kataonami/m_index.html
●千葉市美術館
http://www.city.chiba.jp/art/index.html